サーキュレーター アイリスオーヤマ PCF-SC15T レビュー 隣の部屋が涼しくなる!

ども、ねこのんです。

やっと梅雨が終わったかと思えば、超猛暑…

暑いの大嫌いなねこのんは部屋くらい涼しくしていたい。

基本的に家にいるときは寝るときでもエアコン稼働してます。

しかし、今年引っ越しをして2DKのお部屋になりました。寒い時期はまだ家具とかも少なくて、エアコンのある部屋で過ごしてましたが、大きなテレビやソファを買ったこともあり、生活のベースはダイニング側になりました。

ただし、この部屋にはエアコンはありません。リビングダイニングではないのでしかたないですが、そうなるとエアコンのある部屋から風を流すしかありません。

しかし、部屋の作り的に上手く風が流れてこないので中々ダイニングまで涼しくなりません。

ということで、最近良く見るサーキュレーターを買ってみようかと思いました。

スポンサーリンク

サーキュレーターの実力

サーキュレーターは色々販売されており3000円くらいの手頃なものから、数万円するものまで色々あります。

ざっくりどんな機能が欲しいかで変わってくると思います。

ねこのんの場合は…

・隣の部屋まで冷気を送りたい

→18畳くらいまで対応するのが良い

・首振り機能付

→左右、上下どちらも動くやつが良い。左右だけとかもありますので良く確認しましょう。

・風量調整ができる

→何段階まで対応するかも確認しましょう。

・音が小さい

→意外と動作音があるやつも。エアコンなど併用するので、音の大きさも大事です。

・できれば小さめサイズ

→ドアの入り口付近に起きたいので、邪魔になら無いのが良いです。

・冬場梅雨時期の部屋干しに使いたい

→洗濯物を乾かすコースがあるやつもあります。

・高すぎない

→コスパが良いやつが良い。アンダー1万円。

…こんなところでしょうか。

色々調べて口コミも見た結果

アイリスオーヤマ PCF-SC15T

アイリスオーヤマ サーキュレーター アイ 静音 上下左右首振り 18畳 パワフル送風 リモコン付き PCF-SC15T

アイリスオーヤマのサーキュレーターに決定しました。7000円台でしたが、上記にあげた点はほぼクリア。18畳まで対応してくれます。

かなりコストパフォーマンスの良いサーキュレーターです。

リモコンが便利

あまり意識していなかったですが、リモコンは便利です。サーキュレーターは空気を循環させるもの。

涼しくなってくれば風量下げられるし、首振りなど調整もすぐできます。思いの外便利だったので、リモコン付はおすすめです。

さて、サーキュレーターの実力は?

エアコンがあるのが和室側。この和室からキッチン側(写真を撮った場所)に冷気を流したいわけですが、直角に曲がっているので冷気が普通にしていると流れてきません。

ちょうどエアコンはこの写真の左側なので、扉のところまでは冷気が流れてきますが、そこから先は中々涼しくなりません。

そんなわけで写真の位置にサーキュレーターを置いてスイッチオン。

5段階の風量の3くらいで上下首振りにしてみましたが、結構すぐに涼しくなってきました。

この写真の右側に洗面所があるんですが、扉を開けておけばそこも割と涼しくなっていました。

しっかり循環してるんですね。

感動。キッチンでも快適に過ごせます!

動作音も一番強い風量でなければそれほど気になりません。最大風量は早々使うこともないので大丈夫ですね。

デメリットは?

正直文句はないですが、たまに首振りにしてると「カチカチ」っといった音がするときがあるくらいですかね。

後は問題ありません。

pcf-sc15t pcf-ksc151t 違いは?

PCF-KSC151T(パールホワイト) 15cmサ-キュレ-タ- 強力 上下左右首振りタイプ リ

サーキュレーター探していると、微妙に型番が違うものが。

値段も違いますが、ねこのんが買ったやつの新型です。

機能とかは特に変わらないので、旧型があるうちは安いので旧型の方が良いと思います。

お得に快適に夏を乗り越えましょう!冬も使えるか。(=^・・^=)