【FX】2021年3月29日週振り返り。損切りのタイミング

【FX】2021年3月22日週振り返り。

ども、ねこのんです。

さて…ますます今の仕事を辞めたくなってきたねこのんです。

4月は異動の時期ですよね。コロナのせいでイレギュラーも多そうだし、きちんと送別も歓迎もできなかったり。去年からずっとですね。

その上、今回のねこのんの会社の人事異動はまた現場見てないとしか思えない異動。入社からお世話になってた仕事できる人がまた異動になった。おかげでこっちは人材不足。ただでさえ去年から人抜かれ続けてるのになんで?

そろそろ限界なので早く辞められるように頑張らないと。とりあえず勉強がたりてないからマジで気合い入れよう。

と言うわけで、今週の振り返りですが、

損失が大きい

今週は先週仕込んだユーロドルショートがいい感じに下げてくれ、1.17000を目指したけどぎりぎり引っかからず、週末戻して1.17500で利確。50pipsくらいは抜けたけど、もったいない感は否めない。

ユーロドルに関しては今月はまだ下げそうな感じはあるけど、1.15000あたりがサポートになりそう。月足週足でトレンドラインで反発して、上昇トレンド転換になるかが気になりるところ。

NZドルドルもショートしてみた。週足でボリンジャーの真ん中割ってきてたし、0.6900あたりはめざせそうな感じあったけど、30pipsくらい下げてからもみ合いで、上昇。結局損切りにかかりユーロドルの利益を半分以上飛ばした。

利益は何とか伸ばそうと利確を遅めにしてるけど、大半は戻して利益を減らしがち。損失は最初に決めたラインそのままのことも多いから、結構大きくなりがち。

あまり幅が小さいとすぐ損切りになるし、こまめに見れるわけでもないから日足や週足ベースで見ると大きくならざる得ない。

リスクリワードの観点で行くとちょっと対比が悪い。1:1に近いからあまりよろしくない。ここのラインをどうやって行くかが今後の課題。

もう少し勝ちパターンを増やしていきたいですね。