どうも、ねこのんと申します!
新しくブログ作ったけどまだまだ稼働できていませんが、今回は身近な内容を書きたいと思います!
夏にぴったり!簡単に飲めるアイスコーヒー
一日に多いと5,6杯はコーヒーを飲むねこのん。
美味しいコーヒーも飲みたいし、でも頻繁に飲むからには手軽に用意できることも重要。
カフェで飲むのも好きですが、もし5、6杯カフェで飲んだらいくらになるのか…まずは主要コーヒーチェーンのアイスコーヒーの価格を調べてみます。
カフェチェーンの値段比較
主要カフェチェーンのアイスコーヒーに絞ってざっと見てみたいと思います。
・スターバックス
ドリップコーヒー ショート 302円(税込)、
ショートサイズは一番小さなサイズですが、容量としては240mlあるそうです。トールは350ml。一番小さいショートでもマグカップ一杯分はきちんとあるので少ないわけでもありません。
スタバは混んでることが多いのであまり行かないねこのんですが、以前待ち合わせで10分くらいあったので、トール頼んだら意外と量が多くてすぐ飲むには向いてなかったですね。
スタバのおかわりサービスなら、スターバックスカードで購入すれば2杯目100円(税抜)!通常は150円(税抜)。ドリップコーヒーに限りますが、レシートに「One More Coffee」という案内が付いているのでこのレシートがあると、当日中は違う店でも安く飲めちゃうのです。ただしサイズは変えられません。3杯目は通常価格です。
・ドトール
アイスコーヒー S 220円(税込)
・タリーズ
アイスコーヒー ショート 320円(税込)
・エクセルシオール
アイスコーヒー S 300円(税込)
ねこのんが一番よく行くのはエクセルシオールかも。ちなみにエクセルシオールバリスタという少し高級なエクセルシオールも存在します。こちらの水出しアイスコーヒーのレギュラーサイズは400円(税込)。いつものエクセルシオールのノリで入ってメニューが違うので焦ったことがあります(笑)
・コメダ珈琲店
アイスコーヒー 420円 ※店舗によって値段が違う
・ベローチェ
アイスコーヒー M 210円(税込)
・カフェドクリエ
アイスカフェ レギュラー 260円(税込)
・ルノアール
ドリップアイスコーヒー 600円前後 ※店舗によって違う
ざっと主要なカフェチェーンのアイスコーヒーの価格はこんな感じです。ルノアールたまに行くけど高いですよね。ただ一番のんびりできます。安さで行くとベローチェかドトールあたりですね。味も考えるとドトールがやっぱりコスパが良いかなー
もし5、6杯カフェでアイスコーヒーを飲んだら一日少なくても1000円は超えてしまいます。当然一番安いアイスコーヒーなので、カフェラテとか頼みだすともっとかかります。もっとお安くおさめたい。。
コンビニコーヒーやチルドカップコーヒー
カフェは場所代も含めての価格。当然高くなってきますが、おいしくてもう少しお安くコーヒーを楽しむならコンビニコーヒーもおすすめ。
何と言ってもSサイズ100円で飲めます。個人的に好きなのはローソンのアイスコーヒー。苦みが強めなのですっきりします。アイスカフェラテもローソンがおすすめ。Mサイズ150円ですがミルクがおいしいので、ガムシロップ入れずにまず飲んでみて頂くのもいいですね。ねこのんは基本コーヒーには何も入れないことが多いです。
そして手軽に色々な味を楽しむならチルドカップのコーヒー!
コンビニで手軽に買えるチルドカップのコーヒーですが、マウントレーニアがやはり代表格。1本150円前後が多いですね。
安くなっているとつい買っちゃいます。いろいろな種類もあるので試してはこれはうまい、ちょっと違う…とか思いながら結果マウントレーニアにもどるねこのんですが、カフェで買うことを考えれば十分お安いですね。
一杯100円台でも、5,6杯飲めば5、600円超えますね。毎日だとちょっとつらい。。
ペットボトルコーヒーが今熱い!
実は今缶コーヒーの市場はどんどん縮小しています。以前はサラリーマンのお供みたいな感じがありましたが、今はペットボトルコーヒーの人気が出てきています。ITワーカーが増えている昨今、ちょこちょことコーヒーを飲むという需要が増えていることから見たいです。
先駆けは缶コーヒーでお馴染みだった「BOSS」ブランドから出た「クラフトボス」。
ねこのんもよく買うようになりました。スーパーなら100円くらいで売っていることが多いです。500ml入っているし、1本あれば何だかんだ他のものも飲みつつ一日持ったりします。コーヒーって一度にたくさん飲まなくても良かったりするので、ちょこちょこ楽しめるのは魅力的です。
ヒットしたのもそんな需要は結構あったってことなのでしょう。
一日2本買っても300円足らず。お安く楽しめますね。
家で楽しむならこちらも
大きめサイズのペットボトル。朝の忙しい時間とかコーヒー飲みたいけど用意がめんどくさい。そんな時に冷蔵庫に1本入れておけばすぐに冷たいコーヒーが飲めます。1日朝1杯飲んでも5日分くらいはあるので、朝の一杯には手軽な上に抜群のコスパ。1本100円くらいで売っていることもあるのでおすすめ。
安くおいしく飲むなら水出しコーヒー
水出しは色々試して好みを探したいところですが、こちらのカルディのは結構本格派。600ml作るのに大体100円くらい。もう少し多めでも味は出るので更にコスパは上げられます。
水にこだわるとちょっと高くなるので注意(笑)
コスパ最強水で溶けるインスタント
ねこのんおうちでコーヒーを飲むときは基本こちらのブレンディ。種類はいくつかありますが、どれもうまし。安いのに。105杯分で安いと500円くらいで買えたりするので、いっぱい4、5円程度と言う抜群の安さ。
しかもすごいのが、水でも溶けるということ。冷たい水や牛乳などをそのまま入れて溶かすことができる優れもの。
こちらはより新鮮に楽しめる小分けのスティックタイプ。いっぱい12円前後。こちらももちろん水で溶けます。
よりおいしく手軽に楽しむのにおすすめです。
以上!色々なアイスコーヒーを見てみました!暑い夏にゴクゴク飲みたいからこそ手軽で安いのが良いですよね。かといって同じものばかりも飽きちゃうし、どれかに限定よりは気分に合わせて色々楽しみたいですね!
コーヒーブレイク(=^・・^=)では!