ども、ねこのんです。
4月に入り新年度が始まりました。
この時期会社なんかも新人や人事異動などで、騒がしくなるところも多いでしょう。
以前のような少数の会社と違ってそれなりに規模もあれば、全国への転勤などもあります。
契約次第ではありますが、急な異動もよくあることです。
1週間や2週間で引っ越しさせられるのも大変な話です。
ねこのん自身はなにも変わるとかがなかったです。立場的に全国飛んだりすることはないですが、担当が変わることとかはよくあることです。
実際、今の会社入ってからずっと同じ担当なので、そろそろちょっとした異動くらいあると思ってましたが…
ないとも思ってた。
人事異動させられる人とさせられない人
小さい会社だと一人あたりの仕事の担当が多くて、あれやこれやと兼任することも多いです。ねこのんも前の会社ではそうでした。それはまぁ忙しい。。
今は日々日々での差はあれどそれほどではないです。
しかし、中には忙しい忙しいとヒィヒィしている人もいます。
あとは、マイペースすぎる人とか自分の範囲以外まったく感心をもたないとか。
人としてはイイ人も多いですが、仕事が出来るかは別問題です。
さて、タイトルの人事異動させられる人という点に触れていきたいですが、大きく2つに分けられると思います。
・期待されている人
・仕事が出来ない人
人事異動する人は平均的に出来る人(可も不可もない)より、突出した能力があるか、逆にあまり仕事が出来ない人が多い。
経験談的なところです。
期待されている人というのは分かりやすく、異動先で成果を出してほしい、出せるであろう人です。
新しいプロジェクトの立ち上げだったり、今ある場所を改善してほしい、上位職に付かせるために経験値を上げさせたい…などなど、とても前向きな異動。
逆にそういった内容とは何か違う理由での異動。会社によっては必ず数年後とに異動があるとは思いますが、その行き先もステップアップしている人ととりあえず動かされている人というのが出てきます。
よくわからない部署、自分の経験のないような所、はっきりとした目的が見えない所、などフワッとした理由でそう言ったところに動かされる人は、残念ながら、
仕事が出来ない
と判断されているかも。
特に仕事が遅い・忘れる、判断が遅い、話が長い、と言った人はそういった傾向に観られがちですね。
まぁこんな話をしているのも、今回ねこのんの会社でも結構な人数の人が異動になり、よくわからない仕事に寄せ集められたりしていました。
おかげで現場は手薄になったりしてはた迷惑な話ですが、会社全体の利益を考えた時には結局雑用みたいな仕事をやる立場の人を内部から増やした方が出費を抑えられる的な考えがあるようです。
自分がどんな意図で人事異動させられているのか?ということは異動があったときよく考えた方がいいですね。
自分じゃなきゃいけない仕事なのか?誰でもできるような仕事なのか?
この辺の差が異動先での期待度なっているわけです。
もし誰でも良さそうな仕事だったら、その立場からいち早く抜け出せるように働き方や考え方を改めていった方が良いと思います。
身内の動きをみた時に結構年配のベテラン社員たちが微妙な立ち位置の仕事に追いやられているのを見て、若いうちに頑張って秀でたものを積み上げておくのは重要だと感じました。
そうでないと頻繁に異動ばかりくらって、定着もしないままになれば余計できることが何かが会社にも伝えられなくなります。
使えないやつとは思われたくないですよね。。