もし会社をクビになったら。会社だけに頼るから絶望が付いてくる。

ども、ねこのんです。

デス。

英語で言うと死。

物騒な話してますが、人間生きるためにはお金が必要な社会です。しかし、今コロナ禍で多くの人がその収入を失っています。

リストラにあったら

社会的に死ぬってどうゆうことだろう。やはり無職はその部類に入るのだろうか。稼ぐすべもなく生活保護とかになったらそんな感じだろうか。

オリンピックが終わりましたね。よくわからない閉会式と共に。まだねこのんは競技自体は楽しんでいましたが、もしコロナで生活が困窮したり仕事を失っていたら楽しめなかったかもしれません。

エンターテイメントはどう頑張っても一番にはなれない。

なぜこんなことを書こうと思ったかというと、身近なところで大きなリストラがあります。話を聞いたときは衝撃でしたが、まぁ状況を考えれば当然なのかもしれません。

自分のところにもいつ来るかもわかりません。恐ろしい話。割と冗談抜きであり得ると思っています。しかし、不思議とそれならそれかななんて思っている自分もいます。結婚もしたし独り身でもないのだけど、焦る感じはしない。むしろ踏ん切りがつくかもしれない。

スポンサーリンク

会社に依存しない生き方

このブログそのものも、ここで書いているFXのことも、実際自分でお金を稼ぐための1つの方法です。

まだ生活できるような収益は得ていないけど、毎月お小遣い程度は収益を得て数年経ちます。この成功体験がたぶん不安要素を少し拭っている。

実際仕事を辞めてもっと集中して取り組めたら今の給料分くらいなら稼げる気はする。しかし、会社員としての福利厚生とか諸々を考えると、もう少しプラスα稼いでいけないと安定はしない。

正直来年目安に会社を辞めて個人でやっていけたらと思ってはいたので、万が一それが早まるだけならそれはそれでいいのだ。きっかけは自分より他人から来たほうが強制感はある。

会社だけにとらわれない環境づくりは会社にいる時からしておくべきなのだ。新たに就活するにしても収入を得る力が少しでもあるのとないのとでは気持ちが全然違う。特に年齢が高くなるほど転職だってしにくくなるのは事実だ。

うちの会社にも50前後の契約社員も多くいる。今までは給料を除けばまだ安定している方だったかもしれないけど、この2年で一気に空気が変わった。経費を削減し続ける中でクビを切られることもある。まぁ正直無能な経営陣切ったほうがマシだと思うけどしかたない。

何にしても会社だけに依存していてはそこを失ったときどうにもできなくなる。それだけは避けるように準備は今すぐ始めるべきだ。

今やれること

コロナ禍で業績がいい会社とそうではない会社は顕著に別れつつある。同じ業種でも勝ち組と負け組がはっきりしている。できるなら今のうちに勝ち組に転職できればまだ安心ではあるが、そう簡単には行かない。

だから、まずは少しでも今の生活の中から収入に繋げられる何かを見つけて取り組む時間を作ることから始めましょう。真っ黒な会社で全く自分の時間を作れないのなら、先が決まらなくても辞めたほうがいい。ねこのんも前職を辞めたときは何にも決まってませんでした。

しかし、会社を続けながら転職活動ができるような環境ではなく、一人暮らしで収入もなくなるけど辞めました。結果的に給料は低いけど休みなどはしっかり取れる会社に入り、まずは自分の時間を作りました。

それからブログを立ち上げたり、FXの勉強を本格化していき、少ない給料でもまぁいいかなってくらいの稼ぎにもなった感じです。

色々決意することはあるけれど、とりあえずは今時分のために使える時間を洗い出して何ができるのか考えて、時間が足りない体力が足りない精神力が足りないって思うならまずは時間が作れる仕事に変えるのも必要です。

ブログにしてもFXにしても収益にしていくには数年単位の時間がかかります。すぐにどうこうできるものではないので、少しでも早く自分の時間を作り取り組みができる環境にするのが第一歩です。

リストラが新たな一歩に

会社というのは多くの時間を奪っていきます。良くも悪くも辞めにくいという人も多いでしょう。しかし、そんな会社は切り札にリストラというカードを持っています。多くの時間を捧げてきたって、切られるときは一瞬です。

万が一そうなったとき、大切なのは余裕があるかどうか。仕事を失い辛いのはお金を稼ぐ術がなくなる人が多いからですよね。大好きな仕事ができなくなるって人も居るかもしれませんが。。

前者が大半の中で、仕事をしながらでも準備をしていた人は思い切ってこの気に副業を本業にしてやろうと振り切れるかもしれません。

簡単な話ではないですが、今どれだけ会社に依存しきらない体制を作れるかが大切です。

もし今の会社に不安を感じるなら、

副収入を作る努力をして行く。

もし今リストラにあったなら、

焦らず自分の時間が作れる会社を目指し、そこから副収入を作る努力をして行く。

目先の状況だけにとらわれると長い目で見たときに好転することは難しくなります。自分で行動を起こし稼げる体制を作っていきましょう。