ども、ねこのんです。
皆さんイカタコライフ楽しんでますか?なぜ仕事があるんだ、サーモンランでバイトさせろ。そんな日々の中時間を見つけてはスプラトゥーンをやっています。
フレンドとやる楽しさ
Switchにはフレンド機能があり、フレンドコードでフレンドになったり、一緒に遊んだ人にフレンド申請をして承認されればフレンドになれす。オンラインが中心のゲームでもあるので、実際あったことがない人と遊ぶことができます。
子供の頃友達と誰かの家で皆でゲームするのって楽しかったですよね。下手でも一人でやっているときより楽しく感じましたね。
現代はオンラインが当たり前になってきているので、それぞれの場所から一緒にゲームができ昔の感覚が手軽に味わえるのも魅力です。
30代40代がハマるスプラトゥーン
ねこのんもスプラ2を30超えてから始めて見事にハマり3を楽しんでいます。恐らく同じ30代あたりはちょうど64でスマブラをやっていたのが小学生くらいの時だと思います。スマブラの流行り具合はあのときかなりすごかったし、いちばん皆で一緒にやってた印象があります。
あの楽しさってたぶん忘れない。そんな世代が大人になったのが30代あたり。元々ゲーム好きな人は別にしても結婚して子供なんかができて、子供が欲しがるゲームはSwitchが圧倒的に多いでしょう。まぁねこのんは子供いないけど。
親もゲーム世代なのでSwitchのゲームは取っ付きやすいものも多いし、子供がやってて親がハマるパターンは結構多いですね。任天堂の公式チャンネルでスプラを同じタイミングで始めた4人家族同士で戦うって企画もみましたが、それが可能なのも魅力です。まぁSwitch4台買えるかは別として…
最近フレンドになった人も3から子供がやっているのを見てやりだして、一ヶ月余りで100時間以上やっていました。たぶん子供よりやってます(笑)
取っつきやすいのに新鮮さもあり、フレンドと一緒にやったりしていると子供の頃にかえれるような懐かしさもあり、この世代がハマるのはよくわかります。
プレーヤーが多いスプラ3
そんなこともあり発売3日で300万本以上販売したスプラトゥーン3はそれ以降も何十万本と売れ続けています。最終的にどのくらいまでいくのか気になるところです。まだ2ヶ月も経ってないですからね。
世代も幅広く一桁の年の子から70代とかでもやっている人もいます。Twitterのつぶやきをみていると本当に色んな人がやっていますね。
3になってよりそれが顕著になり、前の会社の人だったり、その人の知り合いだったり、取引先で仲のいい人だったり、奥さんの職場の人だったり…回りでスプラトゥーンを始めた人がめちゃくちゃ多くなり、会ったこともないけど一緒に遊ぶ機会が増えました。
おそらく普段ゲームの話などしない人でもSwitch持ってるかくらい聞いてみたらやっている人は結構いるかもしれません。
ハマるほどフレンドとやるのが楽しい
ねこのんも2のころはほとんど一人でやっており、ウデマエを上げたいがためにガチマに潜っていました。しかし、3はまだXマッチが実装されていないこともあるかもしれませんが、ウデマエに対してそこまで重きを置かれていません。
現状S+50のポイント9999になればカンストなんて言われますが、おそらく2のときにXくらい行く力がある人なら時間をかければいけます。ねこのんすら行けそうな感じですが、ただ3ヶ月ごとにウデマエは下がるので、達成感はありそうですがそんなに重要視しなくなっています。
どちらかというと、フレンドも増えてきて色んなウデマエ帯の人と遊ぶと盛り上がるし、何よりストレスが少ない(笑)
2をやっていた人ならわかると思いますが、スプラ2はウデマエは簡単に割れるし、勝ちたいと思うほど編成や味方の批判も多くなり、イライラする要素も多かったです。
それに比べて3の仕様上、上手いフレンドとやれば結構いい試合になるし、ウデマエが低い人とやればキャリーしてあげることもできるし、逆もあるし、始めたての人とベテランでも割とみんなが一緒に楽しめるのがこのゲームのいいところです。
色んなブキがあり、役割も違ってくるので初めてやる人にも活躍の場が作れるのもいいですね。そして一番はフレンド同士で教え合ったり、通話すればその場でアドバイスが貰えたり、上手い人の指示を聞くだけで動き方がわかってきたり、一人でやるより圧倒的に上手くなるので、一緒にやるのが楽しくなります。
取っつきやすいのに難易度高い
スプラトゥーン3には色々なゲームの種類があり、基本のナワバリバトルや4種類のバンカラマッチ、シャケを倒すバイトサーモンラン、ヒーローモードやナワバトラーといったものまで様々。
今回はサーモンランもかなり楽しい仕様で上のレベルに行くほど難易度の高さは跳ね上がり仲間と協力しないとクリアは難しいです。野良でそれができている人らは感動すら覚えますが、フレンドとワイワイやるのもまた楽しい。
バンカラマッチに注目されがちですが、本気でナワバリバトルの対抗戦をやるとしっかり連携を取らないとあっという間に逆転負けします。初心者も楽しめるのにやり込むほど奥深いのがナワバリバトルです。
カジュアルで可愛らしい要素も多いスプラトゥーンですが、実は考えることも多く高いレベルになればなるほど難しさが跳ね上がります。所々でそんな壁が出てきて悔しい思いもすることはありますが、フレンドとやることでその思いを分かち合え、冷静に見ることができるのでいい反省ができ壁を超えやすくなります。
子供も大人もゲーム初心者も皆で遊ぼう!
一人でやっても楽しいけど、誰かとやるだけでこんなに楽しさが広がるゲーム中々ないです。MAX8人で同時に遊べて、レベル帯がバラバラでも楽しみやすい。
本当にいいゲームなので買うのを悩んでいる方はぜひやってほしいですね!ねこのんのフレンドさんも2でXいった猛者たちもいますが、初心者でも大歓迎って感じですよ!