【FX】2020年11月9日週振り返り。大統領選勝敗と為替。
ども、ねこのんです。
最近はロットも小さめ低レバレッジのトレード、ポジションも少ないので結構放置気味。
傾向としては兼業トレーダーとしては悪くはないかと思っております。トレードに追われて四六時中チャートみていると休まる時間がありません。
確実なトレードを
今週は先週頭にもったユーロドルの買ポジをどうするかがポイントでした。
入口は正直ミスりましたが、今週は上昇基調になってきたのでそのままポジションを持ち続けました。
1.19000がレジスタンス的な感じでうわ抜けを期待したものの今週も抜けきらずそのまま保持。また下げ気味で終了。やや利確ポイント下げて手仕舞いしようと思いましたが、最後までタッチできず持ち越しました。
レジスタンスになるテクニカルがいくつかあり、ここを来週抜けられるかが一つポイントになりそうです。
今週唯一ポジったのはNZ円。週足でずっと抜けられなかったラインを抜けてきた感じで買いを入れました。ただ前週の高値まで行けなかったので来週下げてきたら損切りかも。
稼ぐためにも資金を増やす
低レバレッジということもあり、多少相場が動いたくらいでは気にならなくなりました。おかげで損切りはあまりなく、利益が出たところで手仕舞いできていますが、大きなプラスにはなりません。
これがあと10倍の資金があったら、それだけ稼げるんだなと思ったりします。しかし、同じpips動いても、反対に行ったときの精神的なダメージは同じではない。やはりその金額に動揺してしまうでしょう。
少なくても生活資金を投入したら終わりです。負けられないと冷静は判断ができなくなります。だからこそコツコツFXで貯めた資金をトレードにあてていくしかないです。
まだまだ利益が小さい。そもそも昔の損失は取り戻せてないし、まずはそこを回収することからやっていかないと。
今は穏やかなところで確実なトレードをしていきたいと思います。