【FX】2021年1月25日週振り返り。微益と含み損と逆張り。
ども、ねこのんです。
日に日に働きたくない願望が強くなっております。仕事そのものが嫌というより、会社のあり方とか現状とこか、コロナ関係なくむしろ顕著に見えてきますよね。
仕事あるだけマシなのかもしれませんが、この状況じゃどうなるかわからないしね。
というわけで頑張りたいFXですが、今週も微益、ただし含み損多し。といった結果でした。
いつも微益
最近は狙いの方向性は悪くない。基本的に日足や週足ベースで見ているので多少の含み損が出るタイミングがあるのはしかたないのだけど、その割に利益は日足以外の短期足でしか確保できてない感じ。
先週からずっとユーロの売りが来そうな感じがあり、特にユーロポンドはサポレジ転換にも見える。ただポンドの特性もあってか戻すときが大きく、トレーリングストップにかかり微益見たいかことが多い。
今週も利益はでたけど、週末の大きな戻しは追加売りした分は損切りにもなってしまいました。その後もなんだかんだ下げてる。。
底で買い戻していれば50pipsは抜けた場面。実際もっと下を狙っていてストップにかかり微益。そして再度売りたくなるんですよね。そうすると上がって含み損抱えるんですよ。
とまぁそんなトレードが多い。方向性はあっているけど、利益が出ない。スイングで見つつデイトレくらいの考えの方がいいのかな。。コツコツドカンを無くしたいけど、結果的にコツコツ…トンくらいになってる。。
少なくても50pipsくらい取れてたりするからこのラインなら欲張らず利確してもいいかもな。
資金管理含めもう少し勉強していこう。