【FX】2021年1月11日週振り返り。何より学ぶこと。

【FX】2021年1月4日週振り返り。含み損拡大と利確ポジションの難しさ。

ども、ねこのんです。

2021年もあっという間に1/24が終わりました。何してたかわからない。もっと身になる過ごし方をしないと…

身になるって?

経験値を上げる過ごし方

まずは、今週の振り返りなわけですが、相変わらず豪ドルが強くて含み損が減らない。

1月以上持っているユーロ円がなんとか下げてきて、含み益に。トレーリングストップでとりあえず利益確保。

ドル円も反発しそうで売ってみました。悪くなかったですが、103.3円目指したけどかからずに再上昇。やや含み損で結局持ち越し。こちらはストップ早めに入れてるので、損切りになるかも。

とりあえず利益確保が少しだけできたけど、費用対効果が悪い。このやり方では少ない稼ぎに何日も費やすような状況になるので、もっと制度をあげないといけない。

スポンサーリンク

学ぶ時間

結局家に居ると誘惑も多いし、正直やりたいことも多い。普段は仕事があるし、色々と天秤にかけるとFXに使える時間が少ない。

今年のFXノートも買ったけど、ちゃんと書けてない。こうやってブログも通勤や休憩時間に書くだけ。もう少し深い考察や反省をしながら、本も読んだり勉強する時間がない。

取れないわけじゃないけど、他のことが優先されてしまう。

しかし、もう少し先の未来を考えたとき、FXで稼げるようになれたら、仕事は行かなくていいし、縛られる時間も少なくなる。

結局自由な時間が増えるのだ。

だからこそ、今は少し我慢してでも取り組まないといけない。

今週はトレードそのもの以上に取り組みの姿勢を正そうという反省。未来につなげないと。