【FX】2021年5月24日週振り返り。米動向や月末要因にはやはり注意

【FX】2021年5月17日週振り返り。出口の見極め。

ども、ねこのんです。

今週はめまいみたいなのが出たりなんか体調が悪かった。なのであまり集中したトレードはできませんでした。

トレードしたのはユーロドルのみ。円安の流れも強そうだし、ドルも強い。

やはりドルに従うべき

結論から言うとユーロドルロングで失敗しました。

序盤ユーロドルは高値更新する流れもあり、ロングで入って1.23あたり目指してみたんですが、少し上げて下落展開。4hなんかでは押し目にも見える展開。

一度損切りしたものの、再度ロングで入ってみましたが、結局急落。

今月は31日に米英が休場なので実質28日が月末。様子見してもいいタイミングだったかもしれません。

それに加えてバイデン政権の予算案が6兆ドルに増加するなどいったドル高要因も重なりドル円は110円を突破するような流れもありました。

当然ユーロドルも大きく下げて、ロングポジションは狩られました。。

最終的には結構戻して今週は終了。

後々見たら大きく下ヒゲつけて買値近くまで戻した展開でした。振り回されたのとチャート中心のトレードにしたことが負けた要因かもしれません。ファンダを考慮しないと時々あることです。しかし、ここから反転して落ちていく可能性も十分あるし、レンジを抜けている事実は見過ごせません。

今週はマイナスしか出ませんでしたが、副業トレードである以上もっと勝率の高いトレードを心がけるべきです。判断材料を見逃さないようにしていきたいと思います。